なぜか(と言うと失礼かもしれませんが実績的に不思議で、、)2番人気での出走になったけど、見事に差し切って初めてのオープン勝ちをプレゼントしてくれた。
まさか年明けまで売れ残ってた馬が社台サンデーで世代1番にオープンを勝つなんてね。。
これで一時的にだけど賞金もイスラボニータを抜いて、なんと社台サンデーでトップに立ってしまった。
きっと今日もチャッターリップスの11が最後の一伸びを押してくれたんだろうな。
改めて彼にも感謝だよ。
今日は用事があってパドックの周回が始まる直前の到着になったけど、すぐにパヤドール仲間のえむさんともお会いして久々に色んな話が出来てすごく楽しかった。
馬が走るのはもちろんめちゃくちゃ楽しいけど、それより楽しいのはやっぱり会員さん同士の交流だったり、人とのお付き合いだもんね。
そんな出会いを作ってくれたパヤドールにも改めて感謝だなぁと思う。
えむさん、アメーバのIDがなくてコメントしてないですが、めちゃくちゃいい写真ありがとうございます。
やっぱりうちより遥かにいいカメラを使ってらっしゃるようにお見受けしましたw
肝心のレースは揃ったスタートから前2走ほどは行かせず、気持ち抑え気味に初めて中団からの追走。位置取りが決まってからは淡々と進んで、それほどペースが早くないのにずっと手綱に力を入れていて、ん、、大丈夫か?と。残り600mを切って4コーナーに入った辺りから押して押して仕掛ける。大外を回って並んだ5番手ぐらいで直線に向くと一気に2番手集団を交わして、残り250m辺りで後は逃げたイオラニを交わすだけ!が、軽く差し切れそうな脚色だったのに坂で脚色が鈍ってしまい、鞍上のムチを受けても伸びない、、!うぉぉ、頼む交わせ!とか叫んでたら坂を上り切ったところでまた伸びたのかイオラニが最後バテたのか、残り50mぐらいでまた一気に差を詰めて半馬身交わしたところがゴール!
ちょっと下品なぐらい「っしゃぁぁ!!」と叫んでしまいました、、(汗
ここで賞金を加算する事が出来たのは本当に大きいし、それと同じぐらい差す競馬で結果を出せたのも大きいと思う。
今日は正直、こうなるならこれまでと同じ2番手からの先行抜け出しで行けばもっと楽に勝てたと思うけど、しっかり抑えても折り合えて、そこから着実に伸びられたってのは結構な収穫だったはず。
最大の懸案でもある超早熟な母系の血が出なければ、この競馬ならしばらくオープンでも十分に活躍してくれるんじゃないかなぁ。
いやぁ楽しみ楽しみ。
この世代は牝馬のレベルが異常だから、無理に世代G1を狙わずに空き巣荒らしに徹するのもいいかもね、とかクラブの方とか会員同士で勝手な事を言ったりしてたけど、あっさり目標は阪神JFって出ましたねw
どう上手く行ってもあの馬に勝てるとは思えないけど、やっぱりせっかくの機会だもんね。
もしかしたら近年でも最強レベルの牝馬かもしれないあの馬をマーブルカテドラルとレッドリヴェールで倒しに行くってのもなかなか楽しみ。
どうか成長度が持ってくれればと思うな。
さて、以下は写真大会。
今日も最初はキョロキョロしながら登場。
いい感じに歩けてますね。
前走に続いてちょっと充血してたようにも見えたけど、気合いは前走以上に見えた。
いい仕上がり。
でもプラス体重分ちょっとだけ余裕ある作りだったかな?
あれ?北海道でお会いしたような、、?
今日も上原調教師がご来場。
止まって、、
今日はいつも以上に上原先生が慎重に馬の状態を確認してたように見えた。
こう動かして?とかいくつか指示してた。
田辺騎手が乗って、、
なんかすごいリラックスムードw
騎手が乗って最初少しだけ暴れてあれ?とか思ったけど大丈夫。
本馬場入場。
今日は内馬場から出て来たからか、特に内馬場は気にならずスムーズに返し馬に移行。
いやぁいい雰囲気でしたよ。
戻って来てキャンターもすごくスムーズ。
さすがつきっきりで面倒を見てくれただけあるなぁと感心しちゃいましたよ。
直線が短いから4コーナーもぎりぎりカメラが届いて、、
うぉぉぉぉぉぉ!!!!!
いやいや、かなりの強行軍だったけど楽しい中山行きになりました。
次はまた府中か、、?それともいきなり阪神?
楽しみ。
おめでとうございます。
返信削除まぁ、これくらいで満足してもらっては困るので次は重賞でおめでとうを言わせてくださいw
改めて、おめでとうございます。
返信削除cazさんがちょっと下品なぐらい叫んでいたのであれば、私は下品きわまりないくらい叫んでいたようですねw
次は、我が愛馬で叫びたいところです。
サンクンに関してはなんとびっくり、泣きのもう一回が発動しそうです。レース後のコメントがコメントだっただけに、嬉しい限りです。
私のカメラは名前ばっかりでそんなに良いカメラではないんですよ。Picasaを使ってトリミングしてブログ用に軽くして掲載しているだけです。元データを今度送りますのでがっかりしないで下さい。
> アサイチバンさん
返信削除ありがとうございます!
重賞は1歳の出資馬が勝ってくれると思います。
なので次のキャンセル募集こそ是非w
> えむさん
返信削除改めてありがとうございます!
サンクンガーデン、右回りの中距離なら今度こそですね。
相手関係で違うレースを選ぶにしても、1,200mへのこだわりを捨てて
くれたならまだチャンスは十分にあると思います。
さすがに現地観戦は厳しいでしょうか、、?モニターに向けて叫んじゃいましょう!
いつもきれいな写真が多くて羨ましい限りなんです。。来年からの
交流重賞に向けてカメラの方も練習しないとな。メアドは明日送りますね!