坂東牧場さんが終わって、次はファンタストクラブさんへ。
向かってる途中にさっきご一緒した方々のと同じ車が後ろに見えて、また一緒かな~とか言ってたらファンタストクラブの敷地に入る直前で別の方向に行かれたので、違う人だったか、、なんて言いながら調教事務所に着いてみると、なんとやっぱりさっきの方々が先客でいらっしゃっていた、、!
さっきの車はやっぱり同じ方々の車で、我々が遠回りしてただけなんですな。。
今回は違う馬の見学のようで、事務所前で別れてこちらはレッドジョーカーの厩舎へ。
ここへの訪問は3回目にして初めて雨が降っていなかったので、初めて外で馬を見せて頂くことができた。
ちょっと太ってるけど元気そうじゃないっすか。
牧場にいた時は問題なかった部分が、厩舎での調教を経て戻ってきたら確かに喉鳴りの原因になるかもしれないぐらいには目立つようになっていたということで、手術をしたんだそう。
元気はすごく元気なんだそうで、休んでる分、むしろ元気が余って抑えられないぐらいなんだって。
確かに引き綱を噛む癖も復活してたし、牧場時代のレッドシャンクスを彷彿とさせるような落ち着きのなさで、馬房の外に出ると喜んで「怪獣みたいに」暴れ出すらしい。
まだ手術跡がすごく痛々しくて、最初はかわいそうに、、とか思ってたんだけど、全然そんな心配ない感じで安心した。
さすがに歩かせてはもらえなかったけど、これだけ元気なら全然問題ないでしょって感じ。
しばらく運動は休んでから改めて作るってことで、この牧場は雪が降ると坂路が使えなくなるってこともあって、復帰は早くて2月とかのイメージかな。
せっかくダートの番組が多い時期なんで残念は残念だけど、まぁこの馬は長く現役でいてくれるだろうし、これぐらいは普通の休みと思っておくぐらいでちょうどいいと思う。
とにかく元気一杯だったので、安心して気長に待ってましょう。
続いて同じ場所でレッドガナドーラ。
0 件のコメント:
コメントを投稿