社台ファーム藤原英厩舎のディープ産駒って事でかなりスペック重視で出資したところがあるのでどんなもんかと思ったけど、この仔もすごくいい雰囲気だった。
基本的に自分にはディープ産駒を見て判断する能力がゼロな事はここまでの経験で分かってるので、何で見るかと言うと性格と馬体に変な部分がないところw
あと頭が良さそうな雰囲気を持ってるところぐらいかな。
この辺はもう直に見たところで所詮はフィーリングの話になるので、なんとなくいいと思ったってぐらいなんだけどね。
とにかくなんとも無難な馬体なのでこれで十分。
ちょっとディープ産駒の見方について聞いてみたけどやっぱり自分には見た目じゃ分からないなぁ。
牧場で乗ってそうでもなくても厩舎に行って急激に良くなる馬もいるみたいだし、もうこの辺は諦めるしかないよな。。
小顔でいい感じ。
気持ち首が長く感じるかな?
まぁ重ね重ね見ても分からないので気にしない。
歩いた感じも無難でいい。
こちらはレッドシェダル(スターリーロマンスの12)と違って扱いやすいみたいだし、ディープ産駒は問題なければそれだけでもう一流半みたいな感じでいいんじゃないかしら。
なんとなく運動神経も良さそうな雰囲気があるしこの仔も期待しちゃうな。
社台ファームはこの2頭だけで見学終了。
ちょっとレッドリヴェールとかマーブルカテドラルの話をして、社台ファームを後にしました。
もうレッドリヴェールは山元TCを出発してて、馬運車に乗った時の体重が近況と同じ447kgだったみたい。
これからG1の調教でどこまで減らさずに耐えられるかですなぁって感じかな。
続いてはノーザンファームでレッドマジュール(マンダララの12)を、明日か明後日に更新します。
0 件のコメント:
コメントを投稿