前回も大雨で厩舎内見学になっちゃったんだけど、残念ながら今回もまた大雨で、やっぱり厩舎内見学になってしまった。

というか社台ツアー含めて北海道出走機会3戦連続雨なんだが、、orz
それはいいとして、ファンタストクラブさんは西欧風のすごくかっこいい雰囲気の育成牧場なので、いつか1回でいいから晴れた時にも来てみたいと思う。。
今回はあまりに雨が強かったので家族を車から降ろせず、写真もほとんど撮れてないので他の出資者さんには大して楽しくない牧場見学シリーズになっちゃうかもしれないけど、どうかご容赦下さい、、m(_ _)m
というわけでまずはレッドシャンクス(アードブレイレイディの09)から。
前回4月に見た時はほとんど止まっていることができず、やんちゃ真っ盛りという感じだったこの仔だが、今回はしっかり止まってポーズを取ってくれて、その辺はすごく精神面での成長を感じた。
馬体もすっかり競走馬っぽくなっていて、変化を感じられるのは出資者としてはすごく嬉しい。
上が今回の写真で下が前回の写真だけど、だいぶ体型が競走馬っぽくなったし、体重は10kgぐらい減ってるはずだけどお尻中心にボリュームアップしてるでしょ。
前回の写真。
見ての通り毛艶はいつ見てもピカピカで、体調優良児とのこと。
事務所でレッドルイーザは翌日の移動と聞いていたので、一緒に移動するはずのこの仔も翌日移動かと思ったら、実はレッドルイーザは札幌に移動で、この仔は外厩経由で美浦に入厩予定になっていて、翌週中のいつかって予定だったんだそうな。
さっきクラブのサイト見たら今日無事にミホ分場に出発したんだそうで。
顔のアップを。
やっぱり欧州血統だから中距離ですかねぇ?と聞いてみたら、そうですねぇ、と。
短距離より中距離、中山より府中って感じの印象らしく、一瞬の切れを活かすというよりは前につけて長くいい脚を使うイメージなんだそう。
こういうコメントって要は脚があんまり速くないってことが多いと思うけど、全然そういうマイナスの雰囲気じゃなくて、期待してくれてる雰囲気がすごく伝わってきた。
出資者としてもGalileo産駒にはそれなりの期待をしているので、イメージ通りでうむ、うむ、と。
もういっちょ斜め前から。
歩いた感じは柔らかいと思うし、何よりこの仔からはいつもすごく元気一杯な雰囲気を感じるんだよね。
何回か会ってると出資馬も元気があったりなかったりあるけど、この仔の場合はいつも弾けんばかりの元気が溢れてる感じ。
このペースなら10月の府中ではデビューしてくれるはず。
是非応援に行きたいなぁ。
続いて同じ厩舎の牝馬サイドからレッドルイーザ。
0 件のコメント:
コメントを投稿