少しでもいいところを見せてくれれば、と微かな期待を持って見ていたレッドロブレスは、ほんの少しだけいいところを見せてくれて久々の入着となった。
揃ったスタートからフォームが崩れるのに気を付けつつ自然な位置取りで中団へ。コーナー2つなので淡々と流れて、4コーナーで外に出して直線。頭は高いままだったけど一瞬伸びるかと思ったらそこから上手く加速ができず、最近の中ではじりじり伸びて、1.9秒差の7着。
直線に向いたところで全くやる気がなくなる最近のレースに比べると、一瞬でも前進気勢を見せてくれたのは良かったと思う。
この感じでレースに使えればもう少し希望が持てるんだけど。。
実はもしかすると競馬場でこの仔に会う最後のチャンスになるかもしれないと思って、今回は時間作って府中に行ってきたんですよ。
相変わらずパドックの感じは悪くない。
というか後付けじゃなくてパドックでも話題になってたんだけど、勝ち馬のレイヴの馬っぷりが抜けてて、いつも馬体だけなら上位と思ってたレッドロブレスだけど、今回ばっかりは敵わん、と思った。
この馬体だけ見てこんな競走成績になるとは思えないんだけどな。。(涙
いつもの豪華なシャドーロール。
更新された調教師コメントではまだメンコとか矯正具を色々考えてくれてるみたいで、この丁寧なケアには本当に感謝。
騎手が乗るのが地下馬道だったのでホースプレビュー?で見てたら、古賀慎調教師と田中勝騎手がすごく丁寧に話し合っていてこれも好感が持てた(暗くてぶれぶれだったので写真は割愛)。
返し馬では頭を上げて走り出そうとするのをぶっ放さずに、まずはコミュニケーションを取ろうとしてるように見えた。
田中勝騎手はインスピレーションでの騎乗が多い印象があるんだけど、こういう馬との意思疎通はしっかりしてる気がするので、意外と合ってるのかもよ?
直線はいい雰囲気で伸びかけてたんだけど、、残念。
でも会いに行けて良かったよ。
なにげに未勝利戦が終わるまでにはまだ半年近くあるんでね、、
精神面とフォームと、あと2つぐらい(多い)大事なところが変わってくればいいんだよな。
奇跡を見せてくれないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿