ちょっと冬毛が目立って表面がもさっとしてたけど、馬体の雰囲気は牝馬らしくスッキリしてて良い感じ。


動かしてもらうと、方向転換する時にちょっと暴れたりすることもあって、まだ幼いとこもあるかな?
非力そうと言えばそうかもしれないけど、個人的には顔も好きだしバランスも良くて、好みな感じに成長してきてると思う。
これから冬毛が抜けてくれば更に良くなりそう。
体重も、レースでは現在と同じ460kg台かもう少し軽いかぐらいの、ちょうど良いところで出走できそうな感じのよう。
距離的には、まだ動かしてみないと分からないにしても、夏競馬の短いところでも大丈夫そうとのことだった。
価格を考えた回収可能性では1番かと思ってた馬で、トップレベルとまでは期待しないけど、早めの時期から楽しませてくれると嬉しいと思う。
うちの子供が顔に近付くと鼻息で威嚇してくる辺り、気が強いところもありそうで良い。
レッドアンジェリカ(アイシーサイレンスの08)の見学が終わると、いよいよすぐ近くにある最後の見学厩舎へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿